ダブルスの前衛の動きについて解説 | テニス戦略・戦術を動画やマンガから学ぶためのブログ

ダブルスの前衛の動きについて解説

この記事を読むのに必要な時間: 約 4 分

テニスのダブルスの前衛の動きって覚えると簡単ですが
覚えるまでがけっこう大変です。

ここでは動き方を画像を使ってお伝えしていきます。

ダブルスの動き方はこんな感じになります。

ダブルスの前衛の動き方

相手の後衛が打つときに前にいきます。
自分の後衛が打つときに後ろにいきます。

なぜ、こんな動き方をするのでしょう?

ずっと前にいたほうが楽ですよね。
動かなくていいんだから。

もし仮にずっと前にいたらどうなるでしょう?

ダブルスでずっと前衛が前にいたら・・・

ずっと前にいると相手の前衛がボレーを打てば
ほとんど決まります。

ガラ空きの部分があるからです。
ここを後衛が守るのがしんどいですよ。

なので、前に動いたり後ろに動いたりします。
では、前衛はどういう意識を持てばいいのか?

前衛の意識

このような意識を持ってください。

相手の後衛が打つときは自分の横を抜かれないようにする。
なぜか?

センターは抜かれても後衛が走れば届きます。

でも、ストレートを抜かれると後衛は届きません。

なので、ストレートをしっかり守ります。

逆に自分の後衛が打つときは
相手の前衛に体を向けて見ておきます。

自分の後衛が打つボールを最初に打つ可能性があるのは
相手の前衛です。

相手の後衛より前にいるのだから当然です。

なので、その方向を見ておきます。

その方向を見ておけば
意外に相手の前衛が打ったボールに反応できますから。

で、相手の前衛が打たなかったら
前にいきます。

これが前衛の動きです。
1番基本の動き方です。

頭では分かっても実際に動くとなると難しいです。
ある程度の馴れが必要です。

馴れるには練習するしかありません。

無意識レベルでできるように
がんばって練習しましょう。

無意識レベルでできるようになったら次の段階があります。

相手が基本の動き方ができていなければ空いているコースがありますよね?
前衛の後ろが空きます。

このあたりの基本を押さえればいい試合ができます。
少し上のレベルになるともうちょっと頭を使います。

基本をマスターしている同士で試合をすれば
当然空いているコースがあればそこを狙います。

ですが、わざとコースを空けている場合もあります。

コースを空けておいて相手に空いているコースを狙わせます。

そんなことをしてメリットがあるのか?
と思いますが、相手が打ちたくない(苦手な)コースを空けておくとどうでしょうか?

得意なコースに人がいると打ちにくいものです。
やっぱり空いているコースを狙いたくなります。

そういうことも考えながらダブルスをすると
始めは頭がパンクしそうになりますが、
慣れてくると楽しいですよ。

そのためにもまずはダブルスの基本をマスターしましょう。
少しずつでもいいので意識すると3か月後全然違います。

ダブルスを学ぶならこの動画がおすすめです。

この記事を読まれた方は次の記事も読まれています

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » テニス戦略・戦術を動画やマンガから学ぶためのブログ

この記事のコメント

この記事へのコメント

テニス戦略・戦術を動画やマンガから学ぶためのブログ TOP » 悩み » ダブルスの前衛の動きについて解説