ダブルスは深いボレーがいい理由とは? | テニス戦略・戦術を動画やマンガから学ぶためのブログ

ダブルスは深いボレーがいい理由とは?

この記事を読むのに必要な時間: 約 5 分

どうも、圭佑です。

この前の続きのボレーの話をします。
今日はダブルスのボレーの話です。

この前のボレーの話はこの記事です。
浅いボレーvs深いボレー、どっちがいいの?

前提として
・自分たちが並行陣
・相手が雁行陣
ってことでお伝えしていきますね。

ダブルスは並行陣のほうが強いので。
なぜ強いか、は今回は省きます。

で、ダブルスのボレーは深くが基本になります。

なぜか?

浅く打つと相手に余裕ができてしまいます。
シングルスは1面を1人で守りますが
ダブルスは半面を1人で守ります。

シングルスのときは浅く打つのが有効でした。
相手から距離のあるところになるからですね。

ダブルスでは半面だけを守っているので
自分の前はすぐに追いつけます。

なので、基本は深く打ちます。
深く打ち続けます。

ですが、相手もポイントを獲りにくるので
おそらくこっちが前に出ると足元を狙ってくるでしょう。

それでも深く返球しないとダメです。
浅くなると相手のチャンスボールになるので。

でも、足元のボールを深く返球し続けるのは難しいです。

じゃあ、どうするか?

基本は深く返球するだけでいいですが
相手が足元を狙って打ってきますが
ずっと足元に打てる人はいません。
必ずボールが浮いてきます。

めちゃくちゃ上手いプロとかは無しですよ。

で、その浮いてきたボールから攻撃を仕掛けます。
ずっと粘っててもしんどいし、勝つチャンスをなくすので。

じゃあ、どんな攻撃を仕掛けるか?

相手を半面の中で左右に走らせます。

イメージとしてこんな感じです。

2対2で戦うってよりかは
味方と協力して2対1で相手の1人と戦う。
こういうことです。

半面でもセンターとショートクロスを上手く使えば
けっこう相手を左右に走らせることができます。

相手のペアが参加してきたらどうするの?
って疑問が浮かぶと思います。

でも、相手のペアが参加してくる確率は低いです。

というのも、こっちが半面攻撃を仕掛けるときのボールは浮いてるボールです。

浮いてるボールをこっちは攻撃するわけです。

相手の前衛からするとセンターをカバーすると
前衛の左側(外側)が空きます。

空いたらそっちに打てばポイントが獲れます。

それにセンターは後衛に任せてもボールを取れますが
外側は後衛に任せるとさすがに取れないです。

単純に遠いので。
シングルスラインから反対側のシングルスラインは遠いです。

なので相手前衛は外側を守っています。
外側を守っているのでセンターは後衛に打たせることができます。

よって、ダブルスでは深く返球するってのを基本にします。
で、相手後衛と2対1を意識して半面で相手を走らせる。

これができたらたいていポイントが取れます。

ダブルスの場合はペアの考え方ってのがあります。
自分がこの考えをしていてもペアがこの考えじゃなかったら
ポイントを取りづらく感じると思います。

そのときは自分がどうやってポイントを獲ろうとしているか?

これをペアと共有するようにしましょう。

自分は相手を半面で走らせてポイントを獲ろうとしている。
これをしっかりペアと共有しましょう。

この記事を読まれた方は次の記事も読まれています

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » テニス戦略・戦術を動画やマンガから学ぶためのブログ

この記事へのコメント

テニス戦略・戦術を動画やマンガから学ぶためのブログ TOP » ボレー » ダブルスは深いボレーがいい理由とは?