テニスを始めて1番最初に習うショットが
フォアハンドストロークです。
簡単に見えますが
悩み出すと意外と抜け出すことができません。
基本の打ち方をお伝えします。
 →『フォアハンドの打ち方』の詳細ページへ
	
	
	タグ : フォアハンド, 打ち方
カテゴリ : ストローク	
	
	 
   
  
	
	
	
	両手バックハンドってリーチが短いから難しいですよね。
リーチが短いぶん足を動かさないといけませんし
両手なので打ち方に幅がありません。
1つの打ち方しかできません。
その両手バックハンドを安定させるには
どうすればいいでしょうか?
 →『両手バックハンドを安定させるには?』の詳細ページへ
	
	
	タグ : 両手バックハンド, 安定
カテゴリ : ストローク	
	
	 
   
  
	
	
	
	テニスで強いボールを打つにはどうすればいいのか?
これについてお伝えしていきます。
 →『テニスで強いボールを打ちたいですよね?』の詳細ページへ
	
	
	タグ : テニス, 強いボールを打ちたい
カテゴリ : ストローク	
	
	 
   
  
	
	
	
	シングルバックハンドでトップスピンをかけるには
どうすればいいのか?
ここではその方法をお伝えします。
 →『片手バックハンドでトップスピンをかける方法』の詳細ページへ
	
	
	タグ : シングルバックハンド, トップスピン, 片手バックハンド
カテゴリ : ストローク	
	
	 
   
  
	
	
	
	両手バックハンドは片手より球威が出ます。
でも、なぜか球威が出ない。
ここでは球威を出すコツをお伝えします。
 →『両手バックハンドで球威を出すコツ。』の詳細ページへ
	
	
	タグ : コツ, 両手バックハンド, 球威
カテゴリ : ストローク	
	
	 
   
  
	
	
	
	テニスを始めてすぐのときって
高いボールを返すのが難しいですよね。
あの高いボールを返す方法をお伝えします。
 →『高いボールの返し方って知っています?』の詳細ページへ
	
	
	タグ : 高いボールの返し方
カテゴリ : ストローク	
	
	 
   
  
	
	
	
	スピンロブを打てますか?
打てると跳ねるボールが打てるので
シングルバックハンドの弱点を突きやすいですよ。
片手バックハンドの人は
高い打点が苦手な人が多いですからね。
 →『テニスのスピンロブの打ち方とは?』の詳細ページへ
	
	
	タグ : スピンロブ, テニス, 打ち方
カテゴリ : ストローク	
	
	 
   
  
	
	
	
	テニスでいつも同じ打点で打てますか?
もちろん、打てたら嬉しいです。
でも、打てないです。
理由をお伝えします。
 →『テニスでいつも同じ打点では打てない。』の詳細ページへ
	
	
	タグ : いつも同じ打点, テニス
カテゴリ : ストローク	
	
	 
   
  
	
	
	
	スライスと聞くとイメージするのは
・止まるスライス
・伸びるスライス
この2種類をイメージすると思います。
でも、実際にはもうちょっと種類があるんです。
 →『テニスのスライスは2種類以上あります!』の詳細ページへ
	
	
	タグ : 2種類, スライス, テニス
カテゴリ : ストローク	
	
	 
   
  
	
	
	
	テニスでラケットの真ん中で捉え続ける。
誰もが思う理想ですよね。
これを可能にするにはどうすればいいのでしょうか?
 →『テニスで真ん中で捉えるには?』の詳細ページへ
	
	
	タグ : テニスで真ん中で捉えるには?
カテゴリ : ストローク